江戸小紋重ね染めのコインケース3種
【enku】
藍染革【江戸小紋・重ね染め】コインケース
enku定番、藍染革の型染【江戸小紋】。
こちらの【重ね染め】とは一度型染めで充分染めあげた後に、糊を落としてから再度藍染めして、小紋がさりげなく見えるようにした染め方。
染めの回数が増え、通常のはっきりとした「白色×藍色」ではなく「薄い藍色×藍色」という見え方になります。
遠目からは単色のように見えますが、よく見ると技を感じていただける、江戸小紋ならではの粋な革を目指しました。
型染 Katazome
細やかな柄や文字などを掘りぬいた型紙で、昔ながらの米から作る糊にて防染して藍染めし、デザインした模様を浮かび上げていく手法です。
主にenkuでは古来から親しまれている江戸小紋の型染を中心に染め上げております。
詳しくはこちら→型染ページ
by enku