この時期だけのお楽しみ 生葉染めレザー
【enku】生葉染革
採れたての生葉からそのまま抽出した藍そのものの色は
とても優しく儚く美しい色となります。
藍の葉の量や手際、些細な違いで微妙に異なる色彩。
普段の藍染とは違い、今年収穫した色はどんな色に・・・と
夏の間の楽しみでもあった染色作業。
今年も数量限定にはなりますが、生葉染め革で仕立てた製品を販売いたします。
みずみずしい採れたての藍の葉の美しさを感じていただけたらと思います。
生葉染革 Namabazome
収穫したばかりの蓼藍の生葉を使用して、葉の中の青い色素を抽出して染色した生葉染め革。
生葉染めはごく薄く色づくため、濃く染めるには大量の生葉と、染め重ねる時間の調節など繊細な技術を要します。
同じ藍でも色のバリエーションが豊富で、生き生きとした藍そのものの色をうつしこむ生葉染め革を染められるのは、一年に一度の藍の葉の収穫の時期だけです。
※季節限定生産革
●生葉染革の詳細ページ
by enku